SSブログ
日常会話 ブログトップ

「反○○デモ」 [日常会話]

「反大統領デモ」

ブラジルで反大統領デモが起こっていて、それによる業務への影響レポートを書きました。
「反大統領デモ」はanti-president demonstration じゃないなあと思い、調べてみると、
demonstration against the president が良いと分かりました。

Googleの件数を頼りにはしない方が良いですが、一桁違うとさすがに違うと思います。
anti-president demonstrationは、たった140件。
demonstration against the presidentは15万件以上。

anti-にする時は、事象が来ます。
anti-war demonstrationで89000件以上、
anti-nuclear demonstrationで32000件以上が出てきました。


~~Today's BGM~~
・椎名恵 The Wind(1987年)
(ご注意:YouTubeの画面が開き、音が出ます。広告が最初に流れる場合があります)


nice!(9) 

TOEIC Speaking and Writing Testの結果が来ました。 [日常会話]

2/13(日)実施のTOEIC Speaking & Writing Testの、ホームページ上でログインしての公開が始まったようです。正式な結果の郵送はしばらく後のようです。

Speakingは180点、
Writingは190点でした。

発音レベルはMedium、イントネーションとストレスレベルもMedium。どちらも下手なので、やっぱりな、という感じです。練習で何とかなるものだろうか・・・。

詳しい講評はホームページ上では分からないので、上記よりも詳しいことは分かりません。

スピーキングはとても苦手であがり症な上、肝心な情報を入れ忘れたわりには・・・という感じです。
ライティングは、楽しく書けましたが、時間切れでBest regardsの後のコンマを入れられなかった等、満点(200点)のはずはないと思っていたので、予想通りでした。

何となく、もう一度受けてもこれ以上の点を取れなさそうですが、不慣れで失敗した点もあったので、2-3年したらまた受けてみようかなと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

「インフルエンザの流行が懸念されています」 [日常会話]

会社に、
「インフルエンザの流行が懸念されています。手洗いとうがいを励行してください」という張り紙が貼ってありました。
その下に英語で、
The flu epidemic is concerned. Please wash your hands and enforce gargle.
と書いてありました。全体的にかなり不自然な気がしたので、アメリカ人に聞いてみました。

「自分だったら、
The flu epidemic is a concern. Please wash your hands and gargle.と書く」、
と言われました。

張り紙の表現は、ほぼ、不自然ではない表現だったのだと分かりました。

ただし、アメリカでは、風邪というと、手を洗うこととか、"If you cough or sneeze, cover your mouth."とは言うけれど、「うがい」はあまり言われないそうです。

cover your mouth with 何?と聞いたら、普通は省略されるが、with hands/a handkerchief/Kleenexなどかな、とのことでした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

TOEIC Speaking & Writing Testを受けてみました。 [日常会話]

今日、TOEIC Speaking & Writing Testを、初めて受けてみました。

私はスピーキングがものすごく苦手なので、スピーキングのあるテストは今までほぼずっと逃げてきました。
ほとんと唯一のスピーキングテストと言ってよい英検も、挑戦したことがありません。二次試験とかの問題を本屋で立ち読みしたことがあるのですが、どうも何となく自分に合わないと思って、逃げてきました。
一方、TOEIC Speaking & Writing Testは、易しめの問題から始まるのと内容が面白そうだったのとで、何となく好印象を持ち、受けてみようかなと思いました。試験対策は、一人ででもできるという印象を持ちました。

Speakingは、やはり、はちゃめちゃになってしまいました。余計なことまで喋ってしまいました。あ、やば、と思いましたが取り消しできません。論旨もめちゃくちゃになってしまいました。試験会場では他の受験生の声は意外に聞こえてきませんでしたが、本当に静かな環境というわけではありません。そういう環境の中での予行練習を行う必要があると思いました。

一方、Writingはかなりできたのではないかと自負しています。ただし、他の受験生も同様だろうと思うので、結果がどう出るか、分かりません。

結果は3月に出るようです。こわい・・・
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

「超字幕」 [日常会話]

画期的パソコンソフトだと思います。

超字幕/不都合な真実 (USBメモリ版)

超字幕/不都合な真実 (USBメモリ版)

  • 出版社/メーカー: ソースネクスト
  • メディア: USB Memory Stick



ソースネクストのHP
今まで、映画で英語のリスニングを勉強するのは効果的だと分かってはいたのですが、DVDでいちいち字幕の有無を操作したりするのが面倒で、勉強できませんでした。

ラインナップの中では一番私にとって理解しやすいと思った、「不都合な真実」(An Inconvenient Truth, Al Gore)を見てみました。
勉強しやすさにびっくり!です。

利点は、以下の通りです。
1.日/英の字幕の有無の操作性が良い。シャドーイングやリプロダクションに便利。
(既存のDVDデッキやパソコン用DVDソフトは、字幕の有無のメニューは2~3クリック以上が必要だったりして、操作性が悪かったです・・・うちの機械だけかもしれませんが)
2.「お気に入り字幕」機能を使うと、文単位で、聞き取れなかった文とか覚えたい文にしるしを付けられる。
3.それぞれの単語にマウスを当てると、語の意味がポップアップで出てくる。分かりにくそうな文章は、解説も入っている。

特に優れているのが、日/英の字幕の有無をワンクリックで操作できることでした。

一方、不満に思うこともあります。
・ラインナップが少ない。超メジャーな、比較的最近の映画しか発売されていない。今後に期待したいです。
・音量がちょっと小さめ(リスニング力がないので大きい音でないと聞き取れないということもありますが)
・辞書機能はありがたいが、句動詞は対応されていない。(例えば"put out"だと、putとoutそれぞれの意味しか表示されない。)
また、何故か、知りたい語に限って、バグなのか、表示されない。
・(USB版はそうでもないが)ダウンロード版は、パソコンに落とすまでに時間がかかりすぎた。家はもちろんADSLですが、一作品のダウンロードに10分以上、その後の「インストール」にも5分以上かかった。ダウンロードもインストールも問題なく完了したが、ちょっとややこしい感があった。
・普通のDVDより割高な作品もある。
・字幕が、セリフを完全には反映しておらず、時々省略されている。(勉強には一応支障無い程度です。細部にこだわる方にとっては不満かも)

そうは言っても、普通のDVDと比べて、勉強しやすさを考えれば、非常に画期的だと思いました。
「不都合な真実」を見終わり、他にも数タイトル購入しました。
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

観光英検2級を受けました [日常会話]

観光英検の2級を10月末に受けました。今日合格証が届きました。
ここ1年以上、仕事と、そのための勉強を自転車操業的にやっていて、資格から完全に遠ざかっていました。
TOEICは、以前受けた以上の点数を取れそうもないし、難しい資格はエネルギーが要るし、と思い、観光英検2級ならと思い、受けてみました。

きっかけは、時々、公的な場でのアナウンス的看板の英訳を頼まれることがあるのですが、英語としてナチュラルな決まり文句的表現が分からず、いつも、とても時間がかかっていて、ふとしたきっかけで観光英検2級の問題集を見たら、この悩みを少し解決してくれそうな文章が載っていたので、その勉強のついでに受けてみました。
まだまだアナウンス的看板の英語をスラスラ書ける程には全くなっていませんが、問題集は役に立ったと思います。

久々に、日常英語で、ネイティブに、修正された表現たちのコーナーです。
今回も恥をしのんで書きます。
日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
私のオフィスでは、男性のロン毛が認められている。 Middle hair for males is accepted in my office. Shoulder-length hair for males is acceptable in my office.
年齢層と男女比が、会社文化に影響を及ぼす。 Age of employees and men-to-women ratio affect a company's corporate culture. Age range of employees and male-to-female ratio affect a company's corporate culture.
掃除には体力が要る。 Cleaning requires physical power. Cleaning requires manual labor.
日本では、30%の家畜を輸入している Japan imports 30% of farm animals. Japan imports 30% of its farm animals. (itsが無いと、世界中の30%なのかと思えてしまう)

nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

ビデオ会議 [日常会話]

今回も恥をしのんで書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
この記事の通り、私は~だと思う。 According to this article, I think~. According to を使うなら、According to this article, the author thinks~でなければならない。
人間は、便利さを好む。 Humans like convenience. People like convenience. (Humansだと、生物学的なニュアンス)
説得したり説得されたりする場合は、直接会う方が良い。 It is better to meet someone face to face than to talk on the phone when we persuade or are persuaded. It is better to meet someone face to face than to talk on the phone when we want to persuade them or if we are to be persuaded by them. (ポイントは、「説得したいとき」「説得されることになるなら」という意味に修正された点です
ビデオ会議では、人は、現実にはいない仮想の人を相手に話していると感じる。 People feel they are talking with virtual person. virtual person=>not real personに。virtualだと、架空の機械人、のようなイメージ。
ビデオ会議によって、駐在員の手当て費用が削減できる。 Video conferencing can reduce the cost for perquisites for employees who stay abroad. perquisiteではなくperkがよく使われるが、perkは、社員持ち株など金銭以外のものも指す。生活に余分にお金がかかることへの補助(寒冷地手当てなど)は、living subsidyという。

nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

遺伝子組み換え食物について(など) [日常会話]

今回も恥をしのんで書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
遺伝子組み換えの強い植物によって、同じ種の非遺伝子組み換え植物が滅びるかもしれない。 A genetically-modified stronger plant may extinguish non-GM plants of the same species. extinguish=>eliminate(またはsupersedeでもOK。)
GM食物の影響は、一般人には知られていない。 Influence of GM foods is not familiar to ordinary people. The influence of GM foods is not understood by ordinary people.
虫を防ぐ食物によって、生態系が壊れるだろう。 More insect-proof foods will break the eco system. break=>disrupt (またはdamageでも)
世界には、国の政治が原因で飢えている人が多くいる。 There are many people starving to death in the world due to poltics of the nations. There are many problems of world hunger in the world due to poltics of the nations.実際に死んでいく人々がイメージされてしまうので、イメージが悪い。問題点として言い換えられるなら、言い換える方が良い。
お金を払える国だけが、宇宙開発で生き残れる。 Only nations that can pay the money can survive in space development. Only nations that can afford the expense can survive in the development of space.
ほとんどの戦争は、資源を求めて行われた。 The cause of most wars was to seek for resources such as oil and coal. The cause of most wars was over resources such as oil and coal.の方が自然。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

TVについて(など) [日常会話]

今回も恥をしのんで、書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
自分でネット上でいくつか番組を買って見れれば、それで十分だ。 If I can watch several TV programs at my own cost on the Internet, that's enough. If I can purchase several TV programs on the Internet, that's enough.
新聞を読めば、同じ情報を短い時間で得られる。 When we read newspaper, we can get the same information for fewer minutes. for fewer minutes=> in less time
学力の高い学校の子供は、TV番組について話すことはより少ない。 Children in high academic schools talk about TV programs less frequently. Children=>Students。(それまで(親から見た)子供について話していたので、つい、childrenと言ってしまった)
骨伝導携帯 a bone-condution cellphone 通じなかった。説明したら、a cellphone where sound is conducted through bonesと言われた。
Wordが、言うことをきかない。 Word is out of control. Word is not working correctly.

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

日本について [日常会話]

今回も恥さらしですが・・・
日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
日本の経済は脆弱だ Japan's economy is vulnerable. Japan's economy is vulnerable to risk (とかchangeなど).
(ただvulnerableだけだと、何に対して脆弱なのか曖昧)
自民党は、予算を建設会社にばら撒いている LDP, or Liberal Democratic Party, scatters budget to construction companies. LDP, or Japanese Liberal Democratic Party, allocates budget to construction companies.
日本はペルシア湾で石油を艦隊に給油している。 Japan refuels oil to fleet in Persian Gulf. Japan supplies oil to multinational fleet in Persian Gulf.
年長の従業員が、賃金と地位で優先されている。 Older employees are prioritized in wages and positions. Older employees are given higher wages and positions.
私は、複雑な人間関係が好きではない I don't like complicated human replationship. I don't like how people communicate.


「日本の経済は脆弱だ」以外は、全て、意味は通じました。が、unnaturalだと言われました。
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

労働観について(関係ない話題も混じっています) [日常会話]

今回も恥をしのんで、書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
スキーリゾートのせいで小さい雪崩がよく発生している。 Ski resorts cause small avalanches frequently. Ski resorts cause small avalanches to occur more frequently. (スキーリゾートが雪崩の直接原因ではない為)
何か臭くない? Don't you smell bad? Don't you smell something bad?(とっさに言って間違えた・・・トホホ)
彼は儒教の、努力好きな労働倫理を信じている。 He belives in Confucian work ethics that loves making efforts. He belives in Confucian work ethics that teaches you to always work hard.
IT企業の社長であるT.Horie氏は、金のために働く、と言った。 T. Horie, president of an Internet technology company said he worked hard to earn money. T. Horie, president of an Internet technology company said he worked hard only to become rich.(ほとんど誰もがearn moneyの為に働いているから)
裁判所は会社側に、犠牲者に対して賠償金を支払うよう命じた。 The court told the company to pay compensation to the victim. The court decided that the company should pay compensation to the victim.

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

情報化社会について・動物愛護について [日常会話]

今回も恥をしのんで、書きます。

1.情報化社会について
日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
個人情報が盗まれるのが怖い I am scared of being stolen of my private information. I am scared of my private information being stolen. これは強く注意されました。
政府が、私たちの個人情報を把握するかも。 The government may grasp our private information. The government may misuse our private information.(misuseだと私の日本語の原文の意味とは異なりますが、 日本語は分からないネイティブなので)
情報は、必要な人だけが得ればよい Information should be given to people who need it.(全く言えてませんね) Information should be distributed only to people who it is necessary for.(冗長な気はしますが、こういう内容を言いたかったので、 うまく直してくれたのではないかと思います))


2.動物愛護について(関係ないのも混じってます)
日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
動物をひどく扱うということは、人間にもひどい犯罪を行うことにつながる Treating animals cruelly leads to cruel crimes on humans. People who treat animals cruelly are highly likely to commit violent crimes.
象は賢い。 Elephants are highly intellectual. Elephants are highly intelligent.
子供は、ほめて教育されている。 Children are educated with praise. Children are educated with a reward system.
大学院の一年目 1st grade in a graduate school 1st year in a graduate school

nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

結婚について [日常会話]

今回も恥をしのんで、書きます。全て、通じるけれど、もっとベターな表現があるとのことです。意見には異論があると思いますが、勉強のネタとして書いたものですのでご了承ください。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
女性が妊娠できる年齢には限りがある Women can be pregnant within a limited range of ages. Women can get pregnant within (またはbefore) a certain age. またはWomen cannot get pregnant past a certain age
多くの人が、女性は結婚すれば幸せになれると信じている。 Many people believe that women can be happy if they get married. Many people believe that women can't be happy if they don't get married.(canがifと結びつくと[可能性がある]という意味でのcanとも解釈できてしまう)
女性は補助的労働力として扱われているのに、男性社会でお金を稼がなければならない Women need to earn money in this male-chauvinic society though they are dealt as supportive work force. Women need to earn money in this male-chauvinist society though they are thought of as supportive work force.
結婚していないカップルは結婚しているカップルより別れやすい Unmarried couples have more freedom to divorce than married couples. Unmarried couples have more freedom to separate married couples.
非嫡出子は日本では戸籍を得られず(パスポートなどの)公的サービスを受けられない Children of unmarried couples are not registered as family members and cannot receive any public service. Illegitimate children are not registered as family members and cannot receive the public benefit.

ある家庭の中で最も稼いでくる人のことを、a bread winnerと言うそうです。


nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

ロボットについて [日常会話]

今回も恥をしのんで、書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
ロボットは悪い人に乱用される可能性がある。 Robots can be abused by malicious people. Robots can be used for malicious purpose.(abuseの用法が間違っていた)
ロボットはウィルスを撒き散らす可能性がある。 Robots can be virus scatterers. Robots can spread viruses.の方が自然。
今のところ、ロボットは自由に行動していない So far robots don't act as they like. So far robots aren't self sufficient.
今のところ、ロボットは自由に行動していない。電気がないと動かないから。 So far robots don't act as they like because they are only powered by electricity. So far robots aren't self sufficient because they need electricity.
コンピュータの出現によって、計算や文字を書くなどの人間の能力が下がっている。 Human's ability is decreased. Appearance of computers decrease human's ability of calculation and writing. Humans rely on computers too much, and as a result, they lose important abilities such as calculating and remembering Chinese characters.
人間は、もっと高度なことにエネルギーを割く事ができる。 Human can use energy for more advanced skills. Human can use mental energy for more advanced thinking.

nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

ゴミ問題について [日常会話]

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。段々技術英語ネタが見つからなくなってきて普通の英語の話題になってしまっていますが、今年もがんばって更新したいと思っています。

今回は、ゴミ問題について、私が喋ったのをネイティブが修正してくれたものです。
今回も恥をしのんで、書きます。内容は、作文的なものなので、内容自体は正しくないものもあると思っています。プラスチック製品等リサイクル・リユースできるものはリサイクル・リユースしてムダ使いをせず地球環境を守るべきだと私は考えています。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
地下から取り出した原料から作った製品は、地下に返す事ができない。 Products made of materials extracted from underground cannot be returned to ground. Products made of mined materials cannot be returned to the earth.
プラスチックをリサイクルするには大量の水が必要だ。 Recycling plastic trash requires large amounts of water. Recycling plastic trash wastes large amounts of water that could be used for other purposes.
ゴミを分別するのは時間のムダだ Separating trash wastes much time. Separating trash to recycle wastes much time that could be used for more constructive purposes.
ものを大事にすると、不景気になる Cherishing things leads to economic recession. A decrease in consumption can lead to economic recession.
ゴミによって土地が汚染され、農業生産が減る Trash pollutes land, resulting in a decrease of agricultural production. Trash pollutes land, resulting in a decrease of agricultural yield.

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

日本の英語教育について [日常会話]

今回も恥をしのんで、書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
日本の教育システムは読み書きを強調していて、このインターネットの時代に助けになっている Japanese education system emphasizes reading and writing and this helps employees in this age of Internet. Japanese education system focuses on reading and writing and this prepares students to be successful in electronic communication.
日本の生徒はrとlを区別できない。 Japanese students cannot distinguish between r and l. Japanese students have difficulty in distinguishing between similar sounds in English, for example, "r" and "l."
高校生の中には発音が上手いが読み書きが上手くない生徒もいる Some high school students are good at pronunciation but poor at writing and reading English. Some high school students have good communication ability but have trouble writing and reading English.
日本人は、英語を話せなくて、ばかだと思われてしまう、と思います。 I think Japanese people are regarded as foolish because they cannot speak English. I think Japanese people are regarded as unintelligent just because they cannot speak English even though they learn English.

少し言葉が足りなかったり、理由が弱かったりしているのが分かりました。


nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

ゲームについて [日常会話]

今回は、ゲームについてです。テレビ番組と比較した表現もしてみました。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
多くの少年犯罪のケースで、警察は暴力的なゲームを発見している。 In many cases of juvenile criminals, police find violent games. Juvenile delinquents often possess violent games.
ビデオゲームは私たちが命令するとおりに動く Video games work as we instruct. We can control everything in vide games.
私たちは何でも命令するとおりにできると思ってしまう We expect that we can make everything do as we instruct. We may falsely have the expectation that we can control everything in the real world.
私たちは、ゲームに参加できる。 We can participate in games. Video games are interactive.
テレビ番組は私たちに教育的なことを教えてくれる。 TV programs tell many educational things to us. TV programs educate us.
テレビ番組は多くの人向けに作られている。 TV programs are targeted for many people. TV programs are targeted for mainstream audience.
人々は、現実と仮想現実との区別がつかない。 People cannot distinguish between reality and virtual reality. People blur the lines between reality and virtual reality.

日本語とは少し違うニュアンスになっている英文もありますが、ネイティブの先生は日本語を知らないので、私が言った英語を基に修正しています。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

仕事について [日常会話]

今回は量が少ないです。またまた、恥をしのんで。。。

仕事について。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
私は、好きなことを仕事にしたい I want to do my favorite job. I want to do a job I like. (favorite jobというと、趣味をして結果としてお金を得ているような印象になる)
私は多くの同僚に頼られているので、誇りに思う。 Since many coworkers depend on me, I feel proud. Since many coworkers depend on me, I feel appreciated.
私は、小説の文体を考えた翻訳はできない。 I can't translate novels in details. I can't translate a tone of novels.


「好きな仕事」とか「誇りに思う」とかは直訳するとfavorite jobとかproudを使うことになりますが、このような直訳ではあまりに直接的過ぎるんだなと思いました。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

日本はどんな国か [日常会話]

今回も、ネイティブに訂正された、英語らしい表現を書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
日本は地震が多い Many earthquakes have occurred in Japan. Japan is prone to earthquakes.
東京にはいつ地震が来てもおかしくない A big earthquake will hit Tokyo in the near future. Tokyo is overdue for a big earthquake.
日本には西洋文化が広まっている Western culture is widely spread in Japan. Western culture is widespread throughout Japan.
日本人は家の中では靴を履かない。 Japanese people do not put on shoes inside their houses. Japanese people take off shoes upon entering their houses.
日本の多くの企業が特許を取っています。日本は技術革新の国だといえます。 Many Japanese companies obtain patents. Japan is a country of innovation. Many Japanese companies obtain patents for cutting-edge products. Japan should be a country of innovation.

日本語で考えるときよりも、例えば、「特許」と言う場合に、どういう特許なのか説明した方が分かりやすくなるなど、英語の場合は少し説明をくどくする必要があるみたいだと思いました。


nice!(0)  コメント(11) 
共通テーマ:学問

遺伝子 [日常会話]

今回は、遺伝子の話です。今回も、恥をしのんで、書きます。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
(クローンは要らない。)自分ひとりだけで十分。 (I don'd need any clone.) One me is enough. (I don'd need any clone.) One 自分の名前 is enough.
クローン動物は、生殖能力が無い。 Cloned animals do not have reproductivity. Cloned animals can't reproduce.
質の高い動物だけしか生き残れない。 Only animals that have higher qualities can survive. Only superior animals can survive.
激しい競争 harsh competition fierce competition
強い遺伝子を残す give strong genes to the next generation pass strong genes to future generations
私たちの知能は生まれつきのものなのか後天的なものなのか。 Is our intelligence innate and acquired? Is our intelligence determined by nature or nurture?

生まれつきなのか環境要因なのか、という議論をnature vs nurture argumentと言うそうです。よく使われる言い回しだと言われました。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

子供が育つ家庭環境 [日常会話]

技術英語ではありません。

ここのところ毎週、ある話題について英語で話し、ネイティブにナチュラルな表現を教えてもらっています。
ブログでは、ネイティブに教わった表現のうち、ネイティブのこなれた表現だと思った表現を書いてみます。恥をしのんで・・・
今回は、子供が育つ家庭環境についてです。

日本語 私が話した表現 ネイティブに修正された表現
お年寄り aged people elderly people (agedはモノに使う)
私たちは、自分の時間を持つべきだ We must have our own time. We must have time alone.
祖父母と生活すると、子供はいい影響を受ける If children live with their grandparents, the grandparents have good influence on the children. If children live with their grandparents, the children gets guidance from their grandparents.
子供(兄弟)は、お互いに仲間意識を持つ Children have friendship with each other. Children provide companionship with each other.
子供は、社会に適応性を持てるようになる。 Children will be easily adapted to society. Children will be more socially adjusted.

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

「奇跡の音」(きこ書房、篠原佳年著、1400円)&朝の東京MXテレビ [日常会話]

2週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー

2週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー

  • 作者: 篠原 佳年
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2006/07/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

最近結構書店に並んでいる本です。
2週間で英語が飛び込んでくる、と書かれていて、効果がありそうだと思いました。著者は医学博士で説得力がありますし、周波数、なるほど!と思いました。
最初のうちは、高い音を聞くことによって、効果がありそうな予感が、とてもありました。
ところが、5日、6日と聞きすすめていくうちに、英語ニュース(MXテレビで、姉妹局のNew York Oneからのニュースを、朝、見ている)の、速く読まれる部分が、もともとあまり分からないのにもっと聞き取りにくくなるのを感じ始めました。
つまり、私の弱点は、周波数というより、スピードの速さだったということが分かりました。(私の場合は、です。このCDを聞くことによってリスニングが上達する人は多いと思います。)
このCDはスピードが比較的遅く、また、短文が多いので聞き取りやすい、というのが原因でした。現に、短い文は聞き取りやすくなりました。自分の弱点がはっきりしただけでも、良かったのかもしれません。ということで、今後は、スピードの速い英語に慣れるべく練習をしなければならないと思いました。

ちなみに、首都圏の方で、朝の7:00台のニュースについて、NHKは硬いし、民放はワイドショーぽくて嫌だと思う方は、東京MXテレビ「モーニングサプリ」(7:00~8:30)が、意外にお勧めです。東京のニュースが多いですが、毎日日替わりで日本在住の外国人が出演し、自国についていろいろ語ってくれます。この番組を見るだけで急にインターナショナルな気分になれます。「独自の視点でお送りするニュースヘッドライン」(本当に独自の視点)、中吊り広告紹介、彼らの出身国の歌のコーナーが面白いです。月曜日:アメリカ人、火曜日:オーストラリア人、水曜日:スリランカ人、木曜日:ロシア人、金曜:インド人、が出演します。


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:学問
日常会話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。