SSブログ

「なる」の英訳 [技術英語]

「~になる」の英訳が、結構面倒なことが多いです。becomeを使うと何となく冗長な感じがする場合などです。

今日、「入力が高いレベルになると(ブザーが鳴る)」という表現を英訳しました。前半が曲者です。「When the input is at a high level」だと、「なる」という感じが出ません。isをbecomesにすると、becomes atという表現はおかしい(多分、becomes atという表現はないです)。そこで思いついたのがreachでした。When the input reaches a high levelなら、「なる」というニュアンスが出せます。
この例で、「入力が高いレベルの場合(ブザーが鳴る)」だと、While the input is at a high levelという表現になります。

その他、「なる」を英訳しにくい場合、よく使われるのが、so that S+ be動詞(またはmay (can) be)、です。例えば、「板の強度が最も強くなるように、材料を選ぶこと」を英訳する場合、Materials shall be selected so that the plate is ( may (can) be) strongest (またはso that the strongest plate is (may (can) be produced) .などとできます。

結構名詞表現に逃げるという手も使えます。同じ日本語をso thatを使うとMaterials shall be selected for the strongest plate.とすることができます。


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 1

わたしも参加させて

「(信号が)~になる」の表現として、他には、
turn to, rise toが使えると思います。
またbecomeで、input level becomes high
ではいかがでしょう?
後半の「なる」ですが、so that がくどく感じたら、
soだけでもいけるはずです。
さらに、 to get, to obtain, to makeも使える
と思います。わたしの場合、これらを混在して
使っています。10種類ほど用意しておくと、
安心ですね。
by わたしも参加させて (2006-04-09 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。