SSブログ
お勧めサイト ブログトップ

「メイドインアメリカ」の定義についてのニュース記事 [お勧めサイト]

American Factories versus 'Made in America'
(http://www.industryweek.com/regulations/american-factories-versus-made-america)
を読みました。

Industry Weekはよく読むのですが、今話題の「メイドインアメリカ」の定義が書かれているので、軽い気持ちで読んでみました。

調べものも含めて読むのに1時間ぐらいかかってしまいました。
法律用語は意味がはっきり分からないものもありましたが、90%の理解を目指して読みました。

=========================================

記事の内容としては、
・全てまたは実質全てが米国産の「無条件(unqualified)と、最終的な「実質的変質(substantially transformed)」が米国の「条件付き(qualified)」とに分けられる。

*「実質的変質」というのは、https://www.usitc.gov/elearning/hts/media/2017/SubstantialTransformation.pdfに定義が書かれていたのですが、
生産が2国以上で行われた場合、実質的な変更が行われた国を「生産地」とする、という原則です。
 例えば、お菓子の場合、砂糖A国、小麦粉B国、乳製品C国、加工D国なら「D国産」になる。
 野菜ジュースの場合は、一つ一つの原料の国を書く必要がある。

・カリフォルニア州で2016年から施行されている基準は、もう少し緩いそうです。

・「もっと多くの企業が商品に「Made in America」と書ける」と言及した貿易官僚がいたが、問題はそんなに単純ではない。
 企業の広報担当者は、最終生産地以外の要素にも留意して製品の広告を行う必要がある。

=========================================

・下記のような用語が出てきました。
 ・deceptive advertising(誇大広告、うその広告)
 ・consent order(同意審決の条項)
 ・settlement agreement(示談金)
 ・resolve allegations(主張・申し立てを解決する
 ・equitable relief(衡平法上の救済)
 ・safe harbor(セーフ・ハーバー・ルール)

=========================================

・理解できなかった文たちは下記で、ネイティブに質問しました。

・although the enforcement policy has gone through some periods of relative dormancy, it is now and has for several years been the subject of active, continuing FTC enforcements.

 「FTCの政策は常に完全に施行されていたわけではないが、今現在を含め、積極的に施行された時もあった。」

 特にrelativeの意味が分からなかったのですが、「どちらかというと」の意味だそうです。

・unsupported U.S.-origin claims
 「実証されていない、客観的でない」

  unsupportedの意味が分からなかったのですが、
 同じ記事の中に「supportable, i.e., it must be truthful and substantiated」という記載があり、その反対の意味として使われているそうです。


~~Today's BGM~~
been so long (m-flo、1999年)
(ご注意:YouTubeの画面が開き、音が出ます。広告が最初に流れる場合があります)
nice!(3)  コメント(0) 

最近見つけたビジネス用語・勉強サイト [お勧めサイト]

「用語集」「学習サイト」で検索してもなかなか良いサイトが見つからないのですが、
単語の意味とかを検索している中で、良いサイトに巡り会えています。

ビジネス用語辞典

イニシアコンサルティング社 ビジネス用語辞典
 多くの語が載っています。

「誰でも簡単に使えるコンサルタント用語集」
 掲載数は少ないですが、思わず吹き出してしまいそうな会話例も載っています。

HRインスティチュート社 コンサルティング用語集
 ジャンル別にまとめられています。

「コロガル♪ビジネス用語辞典」
 範囲は広いですが、ちょっと見づらいです。

コロケーション辞典(オックスフォード)
 例えばrespectと入力すると、形容詞(adj)の欄にgreat, utmost | due, properと出てきます。

会計用語キーワード辞典(士業ネットホームページ内)

製造業 業界用語集(「rBOM」社のホームページ内)

品質管理用語集購買用語集(「Procure Suite社」のページ内)


学習サイト
Study.com
(英語のみ)
 レポートを提出したり単位を取ったりするのは有料ですが、ビデオを見るだけなら無料です。
 多くのコースがあり、リスニングの教材としても良いと思います。

ベルリッツ 英語でお仕事シリーズ
 音声付きで、内容も充実しています。


~~Today's BGM~~
ダッタン人の踊り(ボロディン)
(ご注意:YouTubeの画面が開き、音が出ます。広告が最初に流れる場合があります)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

最近見つけたビジネス英語お勧めサイト(Industry Weekなど) [お勧めサイト]

イラストで学ぶ!英語表現
ICU卒業、TOEIC満点の方のブログです。イラストで単語を学べるページです。

ぜひ覚えたい!スマホの操作方法 用語解説
スマホを使う時の英単語が載っています。

WISDOM ライバルの一歩先を行く 3分間英語習慣 オフィス英会話
クイズ形式で間違いやすい英語が紹介されています。「だいたい通じれば良い」のではなく、きちんとした表現を学べます。

ベルリッツのブログ
ちょっとした書籍以上の内容です。きちんと覚えればかなり力が付きそうです。

Telematics Wire
車関係のニュースサイトです。洒落た表現で書かれていて、知的好奇心をそそられます。

Industry Week
工業系のニュースのサイトです。一般的なビジネスニュースのサイトに比べて、日本企業のニュースが多く掲載されています。東芝の不正会計やタカタのエアバッグ問題も取り上げられていました。
簡潔な表現で書かれている記事が多いので、凝った表現に惑わされることなく読めます。

~~Today's BGM~~
浜田麻里 Promise in the History
(ご注意:YouTubeの画面が開き、音が出ます。広告が最初に流れる場合があります)
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

英語類義語のサイト等 [お勧めサイト]

最近見つけた、英語学習やビジネス英語に役立ちそうなサイトたちです。

英語類義語のサイト
http://synonym.englishresearch.jp/
このページの上の方にあるアルファベットをクリックすると、辞書のように、単語リストが出てきます。
また、ランダムで、右側の方に、クイズが表示されます。
シンプルな日本語で類義語の差異が図解されているので、とても便利なサイトです。
無料と思えないほどしっかりしたサイトです。


易しめビジネス英会話のページ
https://www.blwisdom.com/skillcareer/series/phrase/item/2057-01.html
物語風に進むので、臨場感があります。
このページはレッスン1です。下の方に、次の課へのリンクがあります。


製造業のためのビジネス英文メール例文とサンプル
http://www.toishi.info/email/
書籍並みの例文が掲載されていて、内容が盛りだくさんです。
英文メールに苦労されている人もテンプレート的に使える感じです。
このページには、その他にもいろいろ盛りだくさんな情報が掲載されています。

~~Today's BGM~~
プロコフィエフ バイオリンソナタ 第二番 第一楽章
(ご注意:YouTubeの画面が開き、音が出ます。広告が最初に流れる場合があります)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

「形容詞・関係代名詞が付く場合に、theを付けるかどうか」のサイト他 [お勧めサイト]

「現代英語冠詞事典」(樋口 昌幸著)を、ずいぶん以前に通読して、自分なりに内容をまとめていました。改めて何となく読みたくなって、自分で内容をまとめたファイルを読み通したのですが、
「形容詞・関係代名詞が付く場合に、theを付けるかどうか」が、例文を見てもしっくりきませんでした。

例解 現代英語冠詞事典

例解 現代英語冠詞事典

  • 作者: 樋口 昌幸
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: 単行本


そこで、ネットサーフィンしてみました。
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Kanshi/kanshi7.html で、一番納得できる説明を得ることができました。また、
http://homepage1.nifty.com/Mercury/ohoyamak/article/which.html
http://www.geocities.jp/cho_native/18.htm
にも説明が書かれていて、納得できました。

ついでに、
2番目に書いたリンクの一段上のページhttp://homepage1.nifty.com/Mercury/ohoyamak/も通読してみたのですが、「時制」や「類義語リスト」など、筆者の経験から書かれていて、興味深かったです。

==========================================
冠詞とは関係ないページですが、
「科学英文のチェックマニュアル(第1版)」
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/midori/resume/E_check_v1.pdf
(PDFにリンクしています)
には、間違いやすい英文法事項が書かれていて、こちらも、興味深かったです。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

「Listen IT」(http://listen-it.com/)を受講してみました。 [お勧めサイト]

IT業界の人が喋った短いけれど聞き取りにくい文を、解説してくれる講座です。完全に初心者向きではないと思いますが、かなり詳しく解説してくれるので、分かりやすいと思います。
専門知識が必要な内容は、ありません。
今はキャンペーン中だそうで、2980円だそうです。安くはないですね。

IT系のリスニング講座が無いかネットサーフィンしていて、見つけました。一日目が無料なので、試してから受講できます。

20日間の講座です。(20日で期限が切れるわけではなく、たぶん、40日ぐらいは聞く権利があると思います)
構成はIT系の文章の聞き取りが10分ぐらい、聞き分けにくい発音のクイズが20問ぐらい、1分間で長文を読んで答えるのが3問、という構成になっています。一日分に一応15分ぐらい学習時間が必要です。

IT系文章の聞き取りはmp3ファイルでダウンロードもできます。
英文読解に使われている長文は、http://www.ventureblog.com/から多くを引用しているようで、自分でもこのサイトを見れば、IT業界の人が書いたブログを読めます。

リスニングが苦手な人にはとても良い講座だと思いました。私はリスニングが苦手です。日本人女性講師が細かいところまで日本語で解説してくれるし、シャドーイングも練習できるし、至れり尽くせり感がありました。あまりに至れり尽くせりで、退屈な回があったほどです。聞き取り部分のスクリプトは用意されていませんが、講師が聞き取りやすい発音で教えてくれます。

一つ技術的な問題点がありました。
Google 9にアップグレードしたら、突然、音声が鳴らなくなってしまったことです。サポート係に聞いてみると、FlashPlayerをアップデートして、「ActiveXフィルター」を無効にすれば、聞けるはず、とのことでした。しかし、聞けませんでした。
そこで、Google Chromeでログインすることを勧められ、成功しました。ただ、Google Crhomeからだとmp3ファイルはダウンロードできなかったので、mp3ファイルのダウンロードはGoogleでhttp://listen-it.com/にログインして行いました。
この間のサポートがちょっと遅かったり少し不親切だったりしたので、その点がマイナスでした。たぶん、わりと多くの人がこの問題を抱えたと思うので、さっそくホームページに情報を載っけて欲しいなと思いました。

こういう講座は探してもなかなか無いので、たとえ有料でもどんどん出てくるといいなと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

スクリプト付き無料現地英語音声サイト [お勧めサイト]

無料の、スクリプト付きの現地英語音声サイトがないか、この半年ぐらい折をみて探していました。なかなか無いですが、下記のサイトを見つけました。どれもリスニングの勉強に良いサイトだと思います。

http://edition.cnn.com/studentnews/  学生向けのCNNです。ほぼ毎日更新されているようです。右の方にあるShows and Transcriptsの「ARCHIVE」リンクを押すと、2週間分ぐらいの映像とスクリプトへのリンクが出ます。
スピードはCNNニュースと変わらない、サイトには書いてありますが、聞きやすいです。ニュースの背景を知らなくても聞けるように少し解説されているからだと思います。

http://www.ted.com/ 10分前後の講演会を収録したものです。友人に紹介してもらいました。工業英検の試験対策本の中で紹介されているようです。ほとんどのものにスクリプトが付いています。中にはとても聞き取りにくい人・場面・話題もあります。沢山記事があるので、興味のあるものに絞って聞けます。知的な気分に浸れます。

http://www.npr.org/  ナショナル・パブリック・ラジオ(National Public Radio、アメリカの公共ラジオ局)のサイト。新しいニュースにはtranscriptが付いていないようですが、適当にページを開いたら、mp3をダウンロードでき、「transcript」をクリックするとスクリプトが出ました。長めのニュースが多いみたいです。

http://www.nhk.or.jp/daily/english/  これも、多くのものにスクリプトが付いているようです。NHKニュースですが、完全にネイティブ向けのサイトです。

http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/  NHK BSの「きょうの世界」のページ。右側に「ABCニュースシャワー」があり、英語字幕付き・日本語字幕付き・字幕なしの順で短いニュース(30秒ぐらい)が流れます。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

文系人のためのお勧めサイト [お勧めサイト]

お勧めサイト(文系の人用)が溜まってきたので、紹介します。

http://weblearningplaza.jst.go.jp/
「Webラーニングプラザ 技術者Web学習システム」。
科学技術振興機構が作成したページですが、これが無料!?すごいな、と思いました。内容も充実していると思います。登録すれば学習履歴を登録できるので、無料で通信教育を受けている雰囲気になれます。

http://kk.jisw.com/
工作機械の用語解説集。

http://rryu.sakura.ne.jp/compfund/index.html
「基礎から学ぶコンピュータ」。数学的な解説等もあり私には敷居が高いですが、読み物として読めるし、タダで手に入る情報と思えない情報量です。

http://www.inv.co.jp/~yoshi/souko.html
吉崎メッキ化工所のホームページの「資料室」。めっきや表面処理についての解説が多く掲載されています。

http://www.hozan.co.jp/catalog/PDF.htm
工具のカタログのHP。ページの真ん中にリンクがあります。80MBと大きいですが、工具ごとにダウンロードもできます。英語のページにも少し、工具の紹介があります。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

法律・契約書英語関係のお勧めサイト(基礎) [お勧めサイト]

契約書を読んでいるのですが、法律用語・契約書用語は不慣れなので、いろいろ調べながら読みました。
調べ物をしているときに、いろいろなサイトを見つけましたので、紹介します。

http://www.ten-nine.co.jp/hc/houritu_new/index_title.php 法律文書翻訳講座。無料でこんなに情報が得られるとは、驚きです。

http://home.alc.co.jp/db/owa/bdicn_sch 英辞郎のアルクのページに、ビジネス辞書のページがあるんですね。契約書中のかなりの法律的表現を調べることができました。日本語訳だけでなく意味まで解説してあるのが、大助かりでした。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~ando/ 英米法研究のページ。筆者はどんな人なのか分からないですが、解説は詳しいし講義調で分かりやすいと思いました。

http://www.mktpartner.com/ja/le/le001.html 法律英語で似た言葉が繰り返される理由です。昔、貴族階級だけでなく一般庶民にも理解できるようにフランス語系の単語と英語にもともとあった単語を並べた、とのことです。
でもやはり、日本語に訳すときは一字一句訳すべきだと思いますが。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

「フォルダに」「ドライブに」の「に」の前置詞、海外のリスニングサイト [お勧めサイト]

「ドライブに新しいフォルダを作る」「フォルダの中に新しいフォルダを作る」と言うようなとき、
「に」にはどの前置詞を充てたらよいか分からず、ググってみました。

"create a new folder on * drive"は5150件、
"create a new folder in * drive"は555件。

"create a new folder on * folder"は768件、
"create a new folder in * folder"は8260件、
ということで、driveはonと、folderはinと呼応しそうだと分かりました。

ところで、
私はリスニングがとても苦手なのですが、音声に慣れていない・つまり聞いている量が少ないことに今さらながら気づき、外国のリスニングサイトへのリンクを探しました。
短くてスクリプトがあるもの限定で探しました。
まず、日本人の方のサイトに、リンク集がありました。
http://blackshadow.seesaa.net/article/101156674.html 科学記事のみのリスニングサイトが紹介されていますが、スクリプトがなくて上級者向けのものが多いです。
http://www.listening-english.com/ カテゴリごとに無料の(一部有料)リスニングサイトへのリンクが紹介されています。

その中から、短めでわりと聞きやすめで、無料で、スクリプトのあるサイトを探しました。実際には私はまだほとんど聞いていないのですが、音声はきれいだと思いました。
http://www.pbs.org/newshour/newshour_index.html  アメリカの非営利・公共放送ネットワークのサイト。
http://www.sciam.com/podcast/ Scientific Americanのサイト。60-Second Scienceなら1分間ですしスクリプトも付いています。
http://www.bootcamp.com/archives.jsp 変な名前のサイトですが、パソコン・インターネット関連のニュースです。スクリプト付きです。
nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

お勧めサイトと、若林顕 「ヴィルトゥオーゾ・プログラムによる連続演奏会」(浜離宮朝日ホール) [お勧めサイト]

なかなか更新できませんでした。ネタ切れが原因です。というのも最近日英翻訳が多くて、「訳しにくい日本語」のコーナーに記事を書こうとするとその背景まで書くのが難しくて、更新が滞っています。

まず、お勧めサイトです。
http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~passage/passage.htm 九州大学言語文化研究院のHP。「語彙の整理箱」には類義語が意味の違いとともに載っていて、お勧めです。
「日常生活の語彙」「覚えておきたい口語表現」も、技術英語とはあまり関係ありませんが、お勧めです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~workshop/ 交通標識などの英訳を手がける人のHP。標識英語が沢山載っています。
http://www.dhc-online.com/textbook-html/04programming/lesson00.html文系の人にもわかるプログラミング入門(java scriptの解説です)
http://www.miyazaki-gijutsu.jp/series4/ 「電気と電子のお話」 (「宮崎技術研究所」のHP。例が沢山載せてあって分かりやすい)
http://www.miyazaki-gijutsu.jp/series3/ 「データ伝送基礎講座」(「宮崎技術研究所」のHP)


若林顕 「ヴィルトゥオーゾ・プログラムによる連続演奏会」を聴きに行きました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

お勧めサイト(officeソフトの使い方英文サイトなど) [お勧めサイト]

ここのところ、ネタが尽きてしまい、更新できていませんでした。
仕事で日英翻訳が多かったので、特に新しい発見がなかったのです。

最近見つけたお勧めサイトです。

http://www.necel.com/micro/ja/eLearning/index.html NEC electronicsの、eラーニングページ。パソコンやマイコンの基礎が載っています。
http://www.symplebyte.com/ 英語ページ。エクセル・ワードなどOfficeソフトの使い方のページ。右中にはCATEGORIESとして、各ソフトの使い方へのリンクがあります。
http://www.synonym.com/synonym/ 同義語・反意語を検索できるページ。
http://www.acronymattic.com/ 略語を検索できるサイト。略語が突然出てきて自分では全く思いつかないときにヒントになります。


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

愚痴と、タダ技術英語サイト [お勧めサイト]

技術英語ではありません。
ブログでこのようなことを書くのも妙ですが・・・

会社は各人がしのぎを削る場所だというのは、分かってはいます。でも、最近、一緒に仕事をしている複数の人たちに、立て続けに嘘をつかれたりコトを必要以上に大げさに言われたりして、閉口しています。
今まであまりこういうことはなかったので、自分が甘かったのかなと感じる面もありますが、非常に悪意を感じ、会社に行くことが苦痛に感じられてしまいます。もうそろそろ、この職場はもう沢山だよ、という暗示なのかなと思ったりします。

これだけでは申し訳ないので、タダ技術英語(Hirosuke様の影響を受けていますね)ページを紹介します。

http://www.biwa.ne.jp/~fumika/presen.htm プレゼンテーション・会議に役立つ情報。科学英語リスニングもあります。盛りだくさんのホームページ。

http://www.jat.org/jtt/index.html 日本翻訳者協会の中の、Translation Topicsのページ。http://www.jat.org/index.htmlにはもっといろいろトピックがあります。

http://www.saglasie.com/ar/PT3/sampo/ イカロス出版の『通訳翻訳ジャーナル』で連載された「翻訳さんぽみち」。とにかくすばらしいです。これがネットで無料で手に入るとは。

http://www.medo.jp/me.htm 医学用語の解説です。(技術英語ではありませんが、医学英単語は難しいなぁということで)

http://www.human.tsukuba.ac.jp/~hkaiho/hoyakui.html 翻訳講座ではないですが、テクニカルライティングの心構えが書いてあると思います。


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

文系の方のためのお勧めサイト(1) [お勧めサイト]

文系の方のためのお勧めサイトです。分野は、かなり偏っています。翻訳するときに困らないぐらいの概論を知っていればとりあえずいいかなと思いながらサイトを読んでいます。
これらの情報が全て無料とは、すごい世の中になったものだと思います。専門書を買うほどの知識が必要でない場合、ネット上の情報は非常にありがたいです。
一方で、ネット上の情報にはたまにガセ情報っぽい場合があったり、ある企業が持つ特有の情報だったり(概論ではない)します。また、私の場合、本の方が持ち運びに便利で勉強したという感触を得られるため、印刷して数十ページになってしまうものの場合は、本を探しに行きます。

続きを読む


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

用語集サイト(1) [お勧めサイト]

役に立ちそうな用語集のサイトを、まとめてみました。
有名なサイトというより知る人ぞ知るというサイトも混じっています。
ネット上で本当に沢山の情報を集められるので、嬉しくなってしまいます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

技術系英語のサイト(1) [お勧めサイト]

技術系英語のサイトを紹介してみたいと思います。
また、他にも発見したら随時載せてみます。じっくり読むまでには到っていませんが、いいなと思ったサイトです。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問
お勧めサイト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。