SSブログ

essentially=基本的に、本質的に、ほぼ [技術英語]

essentiallyというと、「基本的に、本質的に、実質的に」と辞書に載っていて、英辞郎にもそのような書き方がしてあります。ほとんどの用例ではこの訳語でしっくりきます。
でも、「入力電流は、"an essentially sinusoidal wave"になる」という(日本語部分は私が出会った原文とは違います)表現に出会いました。
「基本的には正弦波」でも、意味は通じる感じです。この訳にすると、入力電流が正弦波の場合もあるが時には正弦波でない場合もある、という意味になります。
でも、essentiallyはanの前に付いているので、essentiallyは、文全体(である)を修飾するのではなく、sinusoidalを修飾するのです。つまり、入力電圧はsinusoidalであるが、sinusoidalの程度がessentiallyである、ということになります(ややこしいですね)。

そこで、この英文が出てきた分野をネットで調べ、ネットサーフィンしました。すると、正弦波のグラフが出てきて、「ほぼ正弦波」という日本語が出てきました。これが、essentiallyのここでの訳語としてしっくり来ます。


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 1

わたしも参加させて

ここで問題となるのは、「基本的に」の
和訳を使うと、日本人にも意味が判然と
しなくなることです。「実質的に」であれば、
「ほぼ」の場合と、ほぼ同じになります。
「実質的に」を使うと、ではsinusoidal wave
の実質とは何か?ということになります。
「ほぼ」であれば、深入りせずに、大体、
おおむね、細かい点はさておいて、などの
意味になり、無難です。
いつも思うのですが、英単語と日本語単語は
一対一で対応していないので、辞書で対応語
を示すとき、問題にしている原文とは関係ない
訳をハネなければなりません。辞書編集者は
あらゆる用例を予期してはいないでしょう。
それから日本人でもそうですが、用語の使用
箇所が不適切なこともあります。
「適当にあしらっておけ」における
「適当」の用法は適当ではないのですが、
定着してしまっていますね。


翻訳ソフトですが、インターネットの英語を翻訳
させると、もうめちゃくちゃです。
しかし表現方法を連想するために、非常に
有用ではないかと思います。
昔、WordStarなるソフトがありましたが、
英文の類似、関連、同義表現が数多く
表示され、英米人には便利なソフトで
あると感じました。
by わたしも参加させて (2006-04-09 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。