SSブログ

「誰も教えてくれなかったIT英語」(ソフトリサーチセンター刊) [技術英語]

誰も教えてくれなかったIT英語―海外ITエンジニアはこう話す!

誰も教えてくれなかったIT英語―海外ITエンジニアはこう話す!

  • 作者: 板垣 政樹, 小坂 貴志, A.J. Schifano
  • 出版社/メーカー: ソフトリサーチセンター
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 単行本

とても勉強になりました。読みやすいです。「横向き」とか"proprietary"など、どう表現していいか何となくパッとおもい浮かばない語・語句が沢山載っています。
でも、副題が「話す」になっているのに、CDは付いていません。1995円は少し高いかなと思います。
というのも、現地では良く使われている用語だけれど技術文書に載せるのには抵抗がある用語(少なくとも英語圏以外の人にはなじみがなさそうな語・語句)がかなり載っているからです。
それらの用語の意味を知っておくのは有効ですが自らすすんで使うのは避けたいなと思うのです。
あまりマニアックな用語をうかつに使うと、相手に、いろいろ知っている人物だと思われ、様々な用語を使われてしまい、結局コミュニケーションが難しくなるからです。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 6

Hirosuke

さっそくですが「R止まり」を何というか、その本に書いてありませんか?
「R止まり」とは、金属面の曲率が変化する部分になんとなく現れる線のことです。(明らかにIT用語ではありませんね。)
Google検索すると、日本語ではたくさんヒットするのですが、英語ではなんと言えばいいのかわからず、検索のしようがありません。
Rは、僕はRoundだと思っているのですが、同僚はRadiusだといって譲りません。
悩める子羊をどうかお導きください。
by Hirosuke (2006-12-02 23:51) 

KADOTA

こんにちは。いつも勉強させてもらっています。
飛び入りですが、Rは半径のことなのでRadiusです。
ちょっと調べてみたのですが、「R止まり」は下記のようですね。
radius curve (curvature) end
http://www.proz.com/kudoz/1431554
by KADOTA (2006-12-03 08:41) 

Hirosuke

KADOTA さん
なるほど、これなら納得できます。それに、このサイト、今後も非常に役立ちそうです。情報ありがとうございました。
そもそもの発端は社内の用語集で「R止まり=R tangent」 となっていることにどうにも納得いかず、同僚と議論になったのです。エンドユーザー向けの取説に R tangent なんて書いてわかってもらえるのか、と。社内の図面用語としてはこれが固定表現になっているので動かせませんが、頂いた情報を根拠に取説向けの表現として社内に提案したいと思います。

oceanbridgeさん
このブログはその道のプロの方々がたくさん参加していて、本当に勉強になります。これからも場違いな質問をしてしまうかもしれませんが、お許しください。
by Hirosuke (2006-12-03 13:52) 

oceanbridge

KADOTA様、ありがとうございます!!
KADOTA様が紹介されたサイト、とても参考になりそうです。
私が唯一たどり着けたのは、www.jfe-steel.co.jp/archives/n kk_giho/178/pdf/178_13.pdfです。この中に、"reentrant radius"という表現が図の中に載っていましたが、ここで言う"R止まり"とはたぶん違うと思いました。
確かに、今回ネットサーフィンしているときに、タンジェントという表現に出会いましたが、タンジェントは明らかに違いそうですね。
by oceanbridge (2006-12-03 14:46) 

KADOTA

Hirosukeさん、 oceanbridgeさん、こんにちは。
いつも学ばせていただいてばかりなので、お役に立てて何よりです。
あのサイトはたまたま見つけました。またどうぞよろしくお願いします。
by KADOTA (2006-12-03 20:55) 

ranm

R止まり R start (http://www.transwd.com/dico/dicoJ1.htm)
by ranm (2012-05-11 20:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。