SSブログ

「音を出す」の出すは、produce, make, またはgenerate [技術英語]

コロケーションの問題です。

下訳で「音が出る」という日本語に対して"the sound is issued"と訳されていたのですが、issuedは何となく変な気がして、また、敢えてissueを使わなければならない文脈・装置でもなかったので、「音が鳴る」という場合の、soundに対する動詞を調べてみました。
googleで「英語のページ」を調べました。

まず"sound is"で調べたら、producedやgeneratedを使った表現を多く見かけました。「音を出す」で英辞郎で出てくるmakeは汎用動詞なので何となくできればあまり使いたくないような気がして、そこで、下記のパターンで検索してみました。

"sound is issued"=239件
"sound is produced"=166000件
"sound is generated"=74700件
"sound is made"=81700件
"sound sounds"=114000件
"sound is sounded"=94件

makeよりもproduceの方が多かったのは意外でした。
また、"sound sounds"での検索結果は多いですが、全てがsound=主語でsounds=述語、ではありません。上位40件までを見ると、わずか2~3件だったので、sound=主語でsounds=述語という件数では「115000件」の何十分の1という感じだと思います。

以上から、
"sound is produced"・"sound is made"・"sound is generated"がコロケーションとして妥当らしいことが分かりました。


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

オテナの塔

標準的なのはgenerate soundでしょうね。  他にもあるはずと辞書Word Finder
(関連語の辞書)を参考にGoogle検索エンジンのお世話になりました。 結果:emits sound:約 36,100 件、emit sound: 約 53,000 件、sound is emitted:約 34,400件、give sound:約 115,000 件、gives a sound:約 59,700 件、give * sound:約 954,000件、gives sound:約 61,600 件  これらの中には「sound=健全な」の意味の用例も含まれているようなのですが、それでもヒット数は多いと言えます。 ということで、口語的にはgiveも、技術英語的にはemitも使えると思います。(意外なことは、Word Finderに出ている”give(s) forth * sound”の例が極めて少なかったことです。 しかし”gave forth * sound”なら約 11,900 件)
by オテナの塔 (2007-02-24 01:16) 

oceanbridge

詳細な調査、ありがとうございます!give,基本単語ではありますが、幅広く使えますね。
by oceanbridge (2007-02-25 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。