SSブログ

台湾の表示看板 [ネイティブのこなれた表現]

シルバーウィークに、台湾に旅行に行きました。
高雄で2日、台北で4日ほど過ごしました。
私は、台湾新幹線の仕事にものすごく少しですが関わっています。
ですので、新幹線に乗れて、とても嬉しかったです。

日本の真夏の暑さでしたが、とても良い旅になりました。
ただ、最終日付近に食べたものが原因らしく、胃腸の調子を崩し、ものすごい立ちくらみも起こしました。原因は分かりませんが、会社を1.5日休ませてもらい、快方に向かっています。

看板や注意書き類は、ほとんど全て中国語と英語が併記されています。
写真を撮って来ましたので、ブログで紹介します。観光地では、英語は単語レベルならほぼ通じましたし、日本語も、英語ほどではないですが、期待以上に通じました。とても感心しました。日本語も英語も、ヒアリング力がある係員が多いと思いました。日本語でブツブツ文句を独り言で言っていたら通じちゃっていて、気まずい思いをした程です。
ただスピーキングはスムーズではない人が多いと感じました。ですので、日本語・英語問わず、5Wやhowで質問するのではなく、YesかNoで答えてもらえるように質問する方が無難だと思いました。
新幹線の駅員には、少し複雑なことでも、英語が通じました。

英語も日本語もダメな場合は、筆談と笑顔で乗り切りました。
一般人も、観光業従事者も、みんな、驚くほど親切でした。
今度行く時は、中国語をカタコトでも勉強してから行こう、と思います。

これは、高雄の地下鉄で撮りました。日本は朝に女性専用車両がありますが、高雄は夜にあるようです。
takao female passengers.jpg
「夜間女性専用車両乗車位置」
Waiting Zone for Female Passengers at Night

しばらく、台湾の看板シリーズを続けます。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 4

torpedo

新幹線が導入されたら、あっと言う間に終点に着いて海におっこちるのではないかと思ったほど、狭い国です。 今回は西海岸沿いですが、東海岸は山が多く工事費がかさむので、今後敷設されることはないと思います。

シジミのナマ醤油漬け?料理など、日本の中華料理店のものより強いのでお腹をこわすことがあります。
台湾の人は簡単に日本に行けるためか日本の文化・娯楽には日常的にテレビなどで接していて聴くチャンスは多いはずです。しかし我々日本人が英語に対するように、話す機会となると、観光業などに従事していないと少ないでしょう。それに韓国と異なり親日家が圧倒的に多いと思いました。
中国語の字が台湾人が誇りにしているオリジナル、つまり繁体字で、日本人には簡体字に比べて理解しやすいのがうれしい漢字の国です。

外国語を学ったぶなら1に英語、2に日本語という国のことだけはあり、町の人は、何かと日本語を知っていますね。 ご愛嬌程度でも中国語で挨拶、感想、質問ができると喜んでもらえます。
by torpedo (2009-09-25 23:44) 

oceanbridge

torpedo様、コメントと情報ありがとうございます。
シジミのナマ醤油漬け!!
なぜ、お分かりになるのでしょうか。もしかして多い事例なのでしょうか。私たちが今一番疑っているのが、コレなのです。ナマだったかどうかは分からないのですが、レストランで、お通しとして出てきて、とても美味しかったのですが、これ以外には原因はなさそうだ、という結論に到っています。知っていれば食べなかったのにと後悔しきりです。

私は、外国では、自信のある言葉しか話さないようにしています。以前オーストリアに行ったときに、挨拶+カタコト話せるようにして行ったら、全てドイツ語でまくしたてられ、「??!」と固まってしまうことが度々あったからです。日本語と英語なら、そういうことは無いので、どちらかで通すことにしてしまいました。現地の人に喜んでもらえるなら、挨拶+感想ぐらい言えるようにしていこうかなぁ・・・。
by oceanbridge (2009-09-26 23:31) 

torpedo

ジツは私、あれでお腹が荒れたのです。(^^;)
私の胃腸は丈夫で、胃腸薬など飲んだ記憶がないくらいでした。
そして私も原因はアレしかない!と結論したのです。
多い事例かどうかは知らないのですが、そのためか、横浜中華街などで
恐る恐る食べた同じシジミの料理は、日本人向けに味が薄くしてある
のか、あるいは熱を加えてあるのではないかと推測します。

それからドイツ語圏では、英語が分からない年配者は、英語やドイツ語で
質問するとドイツ語でバンバンしゃべってきます。日本人と違って英語を話
せないことは恥ずかしい、など思わないらしい。
by torpedo (2009-09-28 00:26) 

oceanbridge

コメントありがとうございます。奇遇(?)で驚きです。

私も胃腸は丈夫で、薬を飲んだ経験が、記憶の中にはありません。びっくりしましたが、普段胃腸が丈夫なだけに、大切さを痛感しました。
by oceanbridge (2009-09-29 19:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。