SSブログ

文系の人向け理系の本1「詳解電子パーツもの知り百科No.2」 [文系の人向け理系の本]

多くの翻訳者がそうであると思いますが、私も文系出身です。
英語は分かるのだけれど理系の知識が全くなく、今でも調べる作業が翻訳作業の多くを占めます。そこで、文系の人にもわかりやすい理系の本を少しずつ紹介してみようと思います。

「詳解電子パーツもの知り百科No.2」(電波新聞社、牧野憲公著、1,800円)
日ごろ電子部品の実物や絵を見る機会のない文系人間に、絵と短い説明で、抵抗器・コンデンサ・スイッチ・ネジなどいろいろな電子部品を紹介してくれています。文系の私が苦手な計算式やグラフもほとんどなく、興味のあるものだけを読むこともできます。用語だけではピンと来ない部品の姿を見ることができ、部品に親しみが沸く一冊です。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 4

儀助

ナイスなブログですね。これからも楽しみにしてます。
by 儀助 (2006-01-07 11:36) 

oceanbridge(ブログ主)

儀助様、お返事遅くなり、申し訳ございません。コメントをいただけるとは思ってもおらず、気づきませんでした。
技術や英語には分からないことだらけですが、できるだけ、他にはない情報を載せていきたいと思っています。
ところで、儀助様は、oceanbridge(ブログ主)が年賀状を差し上げた、お知り合いの方でしょうか。
by oceanbridge(ブログ主) (2006-01-11 20:54) 

儀助

いえ。残念ながら別の者です。

非常に中途半端な内容のブログを書かせていただいております。よろしかったらご覧ください。
http://zakkichou.seesaa.net/
by 儀助 (2006-01-14 16:52) 

わたしも参加させて

理系の者は、技術、学術内容こそ重要であり、
英語など、付随的なものと思うのが、まず
普通です。優れた英文を書くことより、
技術的難問を解決すること、新しい方法を
見つけることに喜びを感じるのです。
そこで、翻訳もしなければならない技術者は、
   たかが英語!
          されど英語
と感じるのです。
では、ネイティブは?というと、英語だらけの毎日ですから、
ここは定冠詞か?不定冠詞か?前置詞は inか? on? atか?
inでもいいんか? onでもおんなじか? atでもあたってるか?、
などの疑問が出てこないのですね。とにかく、このように
言うんだ、文法的? なんでそんなことが問題になるのか?
と言った具合。 ネイティブでも初歩的な英文法を知っている
人は、結構少ないようですよ。



  
by わたしも参加させて (2006-04-11 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。