SSブログ

「incorporated by Royal Charter」の和訳 [技術英語]

"This body is incorporated by Royal Charter."をどう訳していいか困りました。(This bodyには具体的な名前が書いてありましたが、このブログでは便宜上This bodyとしました)
英辞郎にはRoyal Charterの意味が「特許状」とありましたが、機関が特許状に組み込まれているというのはおかしいので、googleで検索しました。
"Royal Charter 英国"で検索したら、「英国王室の認可」「英国王室の認可を受けている」などが出てきました。incorporatedの意味がこの文脈で「(認可を)受ける」という意味になるのが、なんとも不思議な気がしましたが、確かにこの機関は、英国の公的な機関だったので、
「この機関は英国王室の認可を受けています」と訳しました。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 4

わたしも参加させて

記事を読んで、すぐには何の内容も
コメントできない状態でした。
何か英国では標準的は用語なのに、
ぴったりした訳は手元の本では見つ
かりませんでした。
そこでOceanbridgeさんと同じ検索を
して得た結論は:
Royalは英国王室(英王室)がベストで、
Royal Chaperは英国王室憲章となりました。
incorporatedは疑問を持たれた通り、
本来、認可の意味はないようですね。
しかし、byがあるので、この具体的
意味が「~に準拠して、~に照らし
合わせて」であるとすれば、
    英国王室憲章の基準に照らし
    合わせて合格しているので、
    認可を得て組織化した、
    法人化した。
と言う意味が出てきます。なぜなら、
勝手に、「基準に合格している」とは
おおやけに主張できないから、何らか
の検査を受けているはずだからです。
全体で、

当組織は、英国王室憲章認定の組織である。
 (認定と認可の違いが気になりますが)

以上のように、考えてみました。
by わたしも参加させて (2006-04-30 17:13) 

わたしも参加させて

おっと、スペリングミスがありました。
改正して、できれば、この修正コメントを
削除下さい。
 Chaper → Charter
by わたしも参加させて (2006-04-30 21:16) 

oceanbridge

コメントありがとうございます。確かに、認可と認定で、差がありますね。準拠、とかの方が無難な気がしました。
申し訳ありませんが、コメント修正はできないみたいです。
by oceanbridge (2006-05-02 22:01) 

わたしも参加させて

そうですね。
Google検索エンジンで調べたとき、
色々な和訳があり、結構みなさん
苦労されているとみました。
「準拠」もいいし・・・
今後も調べてみます。
by わたしも参加させて (2006-05-02 23:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。