SSブログ

"be manufactured by * as provided by " [技術英語]

初めて出会った表現なのですが、ネットで調べたらこの形式の表現は結構ありました。

Labels shall be manufactured by Company A, as provided by Company B.
「ラベルは、A社製で、B社が供給すること」

A社とB社の関係が、メーカーと販売会社という関係だと思われたので、意味は解釈できました。何か決まり文句的な言い方なのかなと思いつつも、なぜ、asが使われているかはイメージできませんでした。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 6

torpedo

私もすっきりしませんでした。
それで、少し考えてみたのですが、ひとつの解釈として、asは関係代名詞で制限的用法だと感じます。すなわち、

Labels shall be manufactured by Company A, as the labels
which are provided by Company B.
ラベルは、B社が供給する(サンプル)ラベルと同じものをA社が作製すること。
こんな解釈なら、多くの例文もあり得ると思えるのです。実質的には同じことですが、asを使った理由がはっきりするのではないでしょうか?!
by torpedo (2011-08-30 22:55) 

oceanbridge

torpedo様コメントいただきありがとうございます。解説ありがとうございます。いつも、とても勉強になります。
今日久しぶりにログインしたため、お返事が遅れてしまいました。
とても納得できました。asを使うことが少し不思議だったのですが、こういう仕組みだと分かったら、逆にカッコいい感じだと思えています。
by oceanbridge (2011-09-10 07:29) 

Orion

辞書にはprovideに対して「規定する」と言う意味もあります。そして、asが関係代名詞、もしくは擬似関係代名詞であるならば「~のように」の意味が残っている場合と思われます。ですから、B
社がラベルのスペックを規定するように、と訳すと意味が確定すると思いますよ! 原文が見えないので、なんともいえませんが、B社は大量にラベルを提供するのではないのでしょう。 それにしても標準的に使うフレーズなんですね。oceanbridgeさんが調べたようにネットで調べると「規定する」、「提供する」どちらの意味でも使われている学術文が多く出ていますね。
by Orion (2011-09-10 14:21) 

oceanbridge

Orion様コメントありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ありません。
原文上ではB社は販売会社の名称と思われたのですが、確かに、B社がスペックを規定するという意味でも解釈できそうです。

by oceanbridge (2011-09-20 20:46) 

通りすがり

"as provided by" は決まり文句で、
「~の規定に従って」の意味です。
あとから検索でここに来る人のために。
by 通りすがり (2012-09-12 12:57) 

oceanbridge

通りすがり様、ありがとうございます。
知識不足で大変恥ずかしいです。
by oceanbridge (2012-09-21 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。