SSブログ

"before submitted for the tests"で「テストに供される前に」 [技術英語]

最初の記事から書き直しました。
コメントをいただいた後に、文全体の意味や同じ段落の中の文の意味についていろいろと考え込んでしまい、なかなかアップできませんでした。


ある規格を読んでいて、とても分かりにくい表現がありました。
Light sources shall be aged for X hours before submitted for the tests. の、
submittedです。

フランス語に翻訳してから英語にしてみるということをやってみたのですが、H.K様からコメントをいただきました。このsubmitはofferの意味であり、「光源はエージングしてから、テストに供するものとする」と解釈できると分かりました。
nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 10

たえ

いつも興味深く読んでいます。

最近、私も同じような例を偶然見ました。
submitted to hydrogenation(水素化する)
submitted to (for?) chromatography(クロマトにかける)

submitの意味を一生懸命に調べたのですが、
結局「付す」「施す」程度の意味だろうと推察しました。

この場合は、たまたまtestとつながっているので、
どうしてもイメージ的に「提出」と結びつけてしまいますね。

フランス語を経由して考えるとは、大きなヒントを頂きました。
by たえ (2011-09-21 21:13) 

oceanbridge

たえ様コメントいただきありがとうございます。
私は、IEC規格とEN規格で、「フランス語を経由する」手段を取ったことが十数回はあります。仏語を英語に翻訳したのではないかと思える時もありました。
IECだったかENだったか忘れたのですが、英語があまりに分かりづらかったのでフランス語版を翻訳サイトで英語にしたら理解できたことも、何度もありました。
英日・日英翻訳は機械翻訳を使うととんでもない訳になってしまうことが多いですが、仏英・英仏は、そうでもなさそうです。最後の手段ではありますが、有効な手段だと思えます。
by oceanbridge (2011-09-22 20:11) 

torpedo

一旦フランス語にするとは、なんとびっくりです。
元の文章がフランス語ということもありですね。英語でも日本で出版されているものには、原文の日本語が透けて見える場合があります。原文に忠実に訳さないとクレームが付くかもしれないとの配慮から日本的発想が残っているのだと推測します。あるいは日本的発想を尊重しているとも言えるでしょう。
それで私は逆に、submitted for the testsで、subjected to the testsを連想しました。test機関(たとえばEMC試験所)に提出するというのならsubmitでしょう。たくさん例を見ないと納得できないsubmitted forです。
by torpedo (2011-09-24 23:25) 

oceanbridge

torpedo様コメントいただきありがとうございます。
IECやEN規格は、もしかしたら元がフランス語なのかもしれないと思うことがあります。原文の日本語が透けて見える英語、沢山ありますね。
by oceanbridge (2011-10-02 15:05) 

sonetcahng

はじめまして。語学は奥が深いですね。最近は機械翻訳されて日本語になっているページが検索でたくさん引っかかるようになってなんだかなーという感じでしたが、英語についてもやはり英語ネイティブの人が書いたとは必ずしも限らないということなのでしょうね。
by sonetcahng (2011-10-02 20:13) 

oceanbridge

sonetcahng様コメントいただきありがとうございます。
英語は世界中の人が勉強しているので、インターネット上で、日本語よりも非ネイティブ率は相当高いと思います。
ただ、英辞郎にも載っていないような表現を探すためにネットサーフィンすると、正確な英語が書かれているページにしか当たりません。
また、私の経験上ですが、余程奇異な検索ワードでない限り、英語で検索ワードを入れると、上位(少なくともGoogleで言うと1-2ページ)はきちんとした英語で書かれているページが検索される場合がほとんどです。
by oceanbridge (2011-10-03 18:22) 

H.K

Oceanbridgeさん お久しぶりです。

「必携技術英文の書き方55のルール」(創元社)の著者です。

たまたま拝見させていただきました。
以下コメントさせていただきます。

何らかのご参考になれば幸いです。

Light sources shall be aged for X hours before submitted for the tests.
-->Light sources shall be aged for X hours before (they are) submitted for the tests.

英語類語辞典にもありますが、ここでsubmitは offerの意味で「テストに供する」の意味です(これは技術者としてのそのような内容の理解と経験があるからわかることですが)。

仏語からの英語変換利用は、このような技術経験がなくても想像できるという意味では利用価値があると思います。しかし、このような仕様書(契約文)の場合(訴訟になることもある、非常に重要な文書ですので)、よくわかっている技術者に確認を取ること、お勧めいたします。


by H.K (2011-10-04 12:58) 

azusano

はじめまして。

私はとある自動車会社の下請けの会社で翻訳の仕事をさせてもらっているものです。
基本はメールの翻訳なのですが(日本語から英語)時々図面の翻訳も頼まれることがあります。
そこで、昨日「Rどまり」という言葉がわからず、ネットサーフィンをしていとき、このブログがヒットして、無事翻訳にも使うことができました。もう数年前の記事でしたが、本当に助かりました。

一言お礼をと思い、本文には関係なかったのですが、コメントさせていただきました。ありがとうございました。

私はほぼ独学で工業英語をかじったので、ほとんど基礎がないまま仕事してます。
時々こちらの過去ブログを拝見して、もう少し勉強していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
by azusano (2011-10-07 15:57) 

oceanbridge

H. K様コメントいただきありがとうございます。submitがofferの意味で使われていると分かりました。
前後の文脈がどんな文脈だったか調べて、また、記事に書きたいと思います。
by oceanbridge (2011-10-10 09:10) 

oceanbridge

azusano様ありがとうございます。私もメールの翻訳(英和、和英)もしています。メールの場合、双方が話が分かっていることを前提に英語も日本語も書かれるので、メールの翻訳は想像以上に大変ですね。

「Rどまり」の記事を書いていたことすら、忘れていました。時々仕事でつまづいてネットで検索すると自分のブログが出てきて、「そんな記事書いていたんだ」と思うこともあります。

私も独学な上、文系ですので基礎がないまま仕事しています。
また、このブログの趣旨は、英辞郎に載っていない表現や、Googleで普通に検索しても出てこなかった単語類を書き溜めておくことです。
ですので、参考にしていただけるかどうか分かりませんが、頑張ろうと思います。
by oceanbridge (2011-10-10 09:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。