SSブログ

必携技術英文の書き方55のルール [技術英語]

ご無沙汰しまくっています。


必携技術英文の書き方55のルール

必携技術英文の書き方55のルール

  • 作者: 片岡 英樹
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2004/06/16
  • メディア: 単行本



片岡先生の「55のルール」について書きたいと思ったり、ネタはいろいろあるのですが、なぜか多忙で、書けませんでした。

2001年ごろに「50のルール」を購入したのですが、2004年には「55のルール」が刊行されています。
「50のルール」よりも見やすくなっているし、内容も細かくなっています。

私は職場で他の人(エンジニア)が書いた英文を見ることもあるのですが、
「3 capacitors 5」とかと書いてあるのを、よく見ます。
このような場合の「3」はthreeとスペルアウトしなければならないことは、「55のルール」のルール1を知っていれば避けられます。
3という数も5という記号が一緒に書かれているとバランスも悪いし目の錯覚も起こりますし。

あと多いのが、メール等で、相手に何をして欲しいのかという一番重要な情報が、ぱっと目に入ってこないものです。
私もそうならないよう気を付けなければならないので人のことをとやかく言えないのですが、できるだけメールの最初の方に書きたいものです。
このような、段落の組み立てについてのアドバイスも、「55のルール」には詳しく書かれています。

「50のルール」もそうでしたが「55のルール」も、技術系の英文を書くことがある人にはお勧めです。
技術系の英文について書かれている本は他にもいろいろありますが、最もポイントを分かりやすく網羅してある本だと思います。
ある特定分野に限っていないので、英文メールを書く以上の作業をする人には、必携だと思います。
文系の方でも、英語で卒論を書く学生の皆さんなどにも、超お勧めです。

ところで、
原発反対デモに行ってきました。

デモには、賛否両論あると思います。デモ自体、休日出勤させられる警察官の皆さんに非常に迷惑をかけるものですし、デモをしたから何が変わるわけでもありません。
でも、文句を言うだけでは何にもならないので、参加しました。
大江健三郎氏も発起人に入っている団体「さよなら原発1000万人アクション」のものです。集会は5500人集まったそうですが、私が参加したデモの方は、1000人強ぐらいだったと思います。
東京都では、署名活動も始まりました。一定数集まると都知事に議会に掛けることを要請できるらしいです。
もう9か月も経つのに、送電線分離や脱原発の議論はどこかに行ってしまいました。国民が動かなければ何も変わりません。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 4

Hirosuke

【特集】3.11大震災 諸々の【裏事情】を告発する! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんで今 オバマと東芝 原発着工
http://obama-de-english.blog.so-net.ne.jp/2011-12-11
オバマは裏切った


なぜ【英語】【科学】を学ぶのか!? 
この時、君なら何が出来たか!?
http://center-de-english.blog.so-net.ne.jp/2011-12-11-1


福島原発事故 と 私。
そして、日本のこれから…  
http://nekko-dokoda.blog.so-net.ne.jp/2011-09-10
自由の森学園H3 M.U


オレンジの閃光は【核爆発】だった!
http://yoshi-tex.com/Fuku1/Fuku1No4-5-4-3.htm
文責: 株式会社 イソップ 
代表取締役 岩田清
( いわた・きよし=文責者=筆者)


大震災【直後】に救援活動した看護師さんの日記 
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing


【著作権の侵害】だそうです。
     ↓
防護服の男(1)~(13)
Fukushimaで起こっていた真実
非常に貴重な、言語道断の、余りに無責任な「責任者たち」の記録。


【言論統制】と【著作権】に関する【コメント・バトル】
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2011-11-23-1


福島の25年後の姿がチェルノブイリにある
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-10-20
病気・奇形に苦しむ子どもたちの作文


【被災地】なんです、僕の町。 
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2011-12-12


【英語】を学ぶ人達よ、【科学】を学べ!! 
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2011-12-11


   【合唱曲】
レクイエム「碑(いしぶみ)」
http://hironagayusuke.blog.so-net.ne.jp/2011-12-11


【Fukushimaの住民達】と【チェルノブイリの子供達】の「共通点」
http://hironagayusuke.blog.so-net.ne.jp/2011-10-21

by Hirosuke (2011-12-15 18:28) 

sonetcahng

日本語の文章でも例えば
 2ヶ月前に
よりは
 二ヶ月前に
の方がいいように思えたり、翻訳された本でも
 3の月
とあるのはもちろん三月のことじゃなくて陰暦の三番目の月という意味だったんだろうなとか思ったりします。思い入れの程度の話もあるけれども、そもそも約束事としてのよりきちんとした書き分けが求められていることもあるのだなと思いました。
by sonetcahng (2011-12-17 16:55) 

oceanbridge

Hirosuke様リンクありがとうございます。
今後も細々ながら、集会に参加したり署名の募集があれば署名したり等、活動していきたいと思っています。
この国は、どうにかなってしまいましたね・・・震災のずいぶん前から感じていたのですが、震災で露呈した感があります。
by oceanbridge (2011-12-19 07:08) 

oceanbridge

sonetcahng様ありがとうございます。
確かに、日本語でもいろいろな規則がありますね。小中学校で習った記憶があります。
by oceanbridge (2011-12-19 07:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。